Google ウェブ検索 サイト内検索
銘酒舘コスギのサイト用Newロゴ 銘酒舘コスギのバナーです

その他のモルト・ウイスキー(今のところスコッチ)


このページは(今のところスコッチの)幾つかの蒸溜所のモルト・ウイスキーをブレンドしたブレンデッド・モルト・ウイスキー(ピュア・モルトやヴァッテッド・モルトなどとも称されますが、近年ではブレンデッド・モルト・ウイスキーと呼ばれることが多いです)やシークレット・モルト(蒸溜所不明物。何らかの理由により、蒸溜所名を公表していないシングル・モルト・ウイスキー。)などを掲載してゆくページになります。

<関連個別銘柄>
コンパスボックス

旧ページの「ヴァッテッド他」のページのNewページとなります。一応、時間があれば、旧ページよりNewページへ商品移動予定ですが、なかなか難しいかもしれません。
コメント記載-2021/03/25

また買い物カゴCGIがご利用できない方の為にご注文フォームもご用意致しました。尚、お問い合わせはトップページお問い合わせフォームより承っております。

トップページウイスキー一覧ヴァッテッド他(旧ページ)
スカリーワグ 10年 700ml 46alc Scallywag_10y

スカリーワグ 10年

「100%シェリー・カスク・マチュアード」
スペイサイド・ブレンデッド・モルト・スコッチ・ウイスキー
(箱入り)

在庫状況/ あり

仕様/ 700ml 46度

価格/ ¥6,380税込 (¥5,800+税)

数量 /カゴの中を見る!


スペイサイドのモルトウイスキーのみをブレンドした100%モルトのピュア・モルト・ウイスキー。ボトラーズブランド(瓶詰業者)のダグラスレイン社よりリリースされているブランド「スカリーワグ」の10年物。

スカリーワグという酒銘には「いたずらな」や「やんちゃな」などの意味があり、ラベルのフォックステリアやウイスキー自体のテイストも、そんなキーワードに着想を得て生まれた銘柄とも。同社で飼われていた犬の名という説もあります。

初期のロットのものの説明では、マッカランモートラックグレンロセスと云ったシェリー樽熟成に定評のある蒸留所の原酒樽をメインに、スペイサイド・モルトのみをブレンドしてあるとの説明。ラベルには100%シェリーカスクと記載されています。

<参考コメント>
チェリーパイ、ダークチョコレート・シェービング、トフィー、オレンジ、リッチなモカが、マセラシオンしたダークフルーツやシェリー樽由来のスパイスの奥から感じられる。

コメント記載-2022/10/29

スカリーワグ 700ml 46alc 箱入り Scallywag

スカリーワグ

スペイサイド・ブレンデッド・モルト・スコッチ・ウイスキー
(箱入り)

在庫状況/ あり

仕様/ 700ml 46度

価格/ ¥5,390税込 (¥4,900+税)

数量 /カゴの中を見る!


スペイサイドのモルトウイスキーのみをブレンドした100%モルトのピュア・モルト・ウイスキー。ボトラーズブランド(瓶詰業者)のダグラスレイン社よりリリース。ブレンデッド・モルト第二弾。となるようです。

スカリーワグという酒銘には「いたずらな」や「やんちゃな」などの意味があり、ラベルのフォックステリアやウイスキー自体のテイストも、そんなキーワードに着想を得て生まれた銘柄とも。同社で飼われていた犬の名という説もあります。

初期のロットのものの説明では、マッカランモートラックグレンロセスと云ったシェリー樽熟成に定評のある蒸留所の原酒樽をメインに、スペイサイド・モルトのみをブレンドしてあるとの説明。40%がファーストフィルのシェリー樽。30%がファーストフィルのバーボン樽。30%程度がセカンドフィルのバーボン樽などが使用されているようです。

質の高いスパニッシュ・シェリー・バットを用いて熟成させた原酒の影響により、しっかりと濃く深みのある色合いと、酒銘通りのチャーミングな味わいが特徴。とも云われています。

<参考コメント>
香りは、甘いフルーツ、ナツメグやシナモンをまぶしたダークチョコの風味。味わいは、甘いタバコ、ココア、フルーツケーキを伴った、オレンジの皮。フィニッシュは、甘いたばこ、ココア、フルーツケーキを伴ったオレンジの皮の風味が広がります。

コメント改定-2022/10/29

ネイキッド・グラウス 700ml 40alc ブレンデッド・モルト・スコッチ・ウイスキー NakedGrouse

ネイキッド・グラウス

ブレンデッド・モルト・スコッチ・ウイスキー
(箱なし)

在庫状況/ 残り3本

仕様/ 700ml 40度

価格/ ¥4,510税込 (¥4,100+税)

数量 /カゴの中を見る!


エドリントン・グループのリリース。

ブレンデッド・ウイスキーでお馴染み、「フェイマスグラウス」ブランドの「ザ・ネイキッドグラウス」の後継銘柄との位置づけ。この「ネイキッド・グラウス」はモルトウイスキーのみブレンドされたブレンデッド・モルト(ピュア・モルト)・ウイスキーになります。

マッカラン、ハイランドパーク、グレンロセスなどをメイン原酒としてブレンド。ブレンド後、ファーストフィルのシェリー樽で6ヶ月以上の追加熟成を経てからのボトリング。

リッチで芳醇なテイスト。

<フェイマス・グラウス関連銘柄>
フェイマス・グラウス / フェイマス・グラウス ルビーカスク

コメント記載-2022/06/11

ジョニーウォーカー グリーンラベル 15年 ブレンデッド・モルト 700ml 43alc JohnnieWalker_GreenLabel15y_BlendedMalt

ジョニーウォーカー グリーンラベル 15年

ブレンデッド・モルト・スコッチ・ウイスキー

在庫状況/ 残り5本

仕様/ 700ml 43度

価格/ ¥4,510税込 (¥4,100+税)

数量 /カゴの中を見る!


700mlに仕様変更に伴い新しく掲載。

750mlサイズは旧ページです。

ジョニーウォーカー・ブランドのブレンデッド・モルト。100%モルト原酒のみのピュア・モルト・ウイスキー。15年以上熟成させたシングルモルト原酒を15種類ブレンドしてあるとも云われています。パッケージには「タリスカー」、「リンクウッド」、「クラガンモア」、「カリラ」などディアジオ・グループの蒸留所銘が記載されています。

<参考コメント>
鮮明なモルト感を感じる、少し甘めのテイスト。

コメント記載-2022/01/26

ダグラスレイン ビッグピート 700ml46alc BigPeat_700ml

ダグラスレイン
ビッグピート

「スモールバッチ」
ブレンデッド・モルト・ウイスキー(アイラ産)

在庫状況/ あり

仕様/ 700ml 46度

価格/ ¥5,390税込 (¥4,900+税)
数量 /カゴの中を見る!

ビッグピート700mlサイズ。

↓下記コメントは「ビッグピート750ml」サイズのものを引用。

ボトラーズブランドの名門とも評される「ダグラスレイン社」がリリースする、スコッチのアイラ産モルト・ウイスキーのみをヴァッテッド(ブレンド)したブレンデッド・モルト・ウイスキー。

アードベッグ、カリラ、ボウモア、ポートエレンなど、同社がストックしている樽から選んでブレンドしているという事になるようです。特にポートエレンはすでに製造されていない蒸留所の原酒となっているので、希少性は高いと感じます。ポートエレンは1982、1983ヴィンテージを、アードベッグは16年前後のエイジングの物をブレンドしているとの説明です。

また、ラベルデザインは「BigPeat」(ふんだんなピート)と「BigPete」(ピートおじさん)というジョークから採用されたもということです。

専門誌などでも高評価の銘柄。

<参考コメント>
塩気の中に断片的なピート。バーボン、デメララシュガー、リコリスらの風味。ピート、オイリーさなど奥行きのある味わいが様々な層を作る。フィニッシュは長くやわらか。複雑味とバランスに優れている。

コメント改定-2023/01/31

ビッグピート 750ml 46alc ダグラスレイン BigPeat

ダグラスレイン
ビッグピート

「スモールバッチ」
ブレンデッド・モルト・ウイスキー(アイラ産)

在庫状況/ なし

仕様/ 750ml 46度

価格/ ¥5,390税込 (¥4,900+税)

品切れ!


ボトラーズブランドの名門とも評される「ダグラスレイン社」がリリースする、スコッチのアイラ産モルト・ウイスキーのみをヴァッテッド(ブレンド)したブレンデッド・モルト・ウイスキー。

アードベッグ、カリラ、ボウモア、ポートエレンなど、同社がストックしている樽から選んでブレンドしているという事になるようです。特にポートエレンはすでに製造されていない蒸留所の原酒となっているので、希少性は高いと感じます。ポートエレンは1982、1983ヴィンテージを、アードベッグは16年前後のエイジングの物をブレンドしているとの説明です。

また、ラベルデザインは「BigPeat」(ふんだんなピート)と「BigPete」(ピートおじさん)というジョークから採用されたもということです。

専門誌などでも高評価の銘柄。

<参考コメント>
塩気の中に断片的なピート。バーボン、デメララシュガー、リコリスらの風味。ピート、オイリーさなど奥行きのある味わいが様々な層を作る。フィニッシュは長くやわらか。複雑味とバランスに優れている。

コメント記載-2021/10/27

フィンラガン レッドワイン・カスク・マチュアード 700ml 46alc Finlaggan_RedWineCaskMatured

フィンラガン レッドワイン・カスク・マチュアード

シングル・モルト・スコッチ・ウイスキー(アイラ産)

在庫状況/ あり

仕様/ 700ml 46度

価格/ ¥5,390税込 (¥4,900+税)

数量 /カゴの中を見る!


「フィンラガン」は独立瓶詰め業者のザ・ヴィンテージ・モルト・ウイスキー・カンパニーがリリースするブランド。「フィンラガン」の名の由来は14世紀アイラ島にあったお城の名前と云われています。

ラベルにはアイラのシングル・モルト・ウイスキーと表示があり、アイラ島のどこかの蒸溜所のシングル・モルト・ウイスキーになります。一応蒸溜所の名が明かされていない「シークレット・モルト」に分類されます。

「レッドワイン・カスク・マチュアード」は赤ワインのホグスヘッドのみで熟成された少量生産品。

<参考コメント>
アイラ島のシングルモルトならではのスモーキーさや塩気。
そして赤ワイン樽由来のフルーティーな風味が絶妙なバランス。

コメント記載-2022/08/27

Finlaggan_Original

フィンラガン オリジナル

シングル・モルト・スコッチ・ウイスキー(アイラ産)

在庫状況/ あり

仕様/ 700ml 40度

価格/ ¥2,420税込 (¥2,200+税)

数量 /カゴの中を見る!


「フィンラガン」は独立瓶詰め業者のザ・ヴィンテージ・モルト・ウイスキー・カンパニーがリリースするブランド。「フィンラガン」の名の由来は14世紀アイラ島にあったお城の名前と云われています。

ラベルにはアイラのシングル・モルト・ウイスキーと表示があり、アイラ島のどこかの蒸溜所のシングル・モルト・ウイスキーになります。一応蒸溜所の名が明かされていない「シークレット・モルト」に分類されます。

この「フィンラガン・オリジナル」は「カリラ」とも噂されます。ノン・エイジ。スタンダードのクラフト・バーボン並みの低価格でアイラ産シングル・モルト・ウイスキーを味わえる逸品。

<参考コメント>
程よい塩辛さと、ピーティーさで、ややライトな印象。
穏やかな味わい。

コメント記載-2021/06/03

フィンラガン オールド・リザーヴ 700ml 40alc Finlaggan_OldReserve

フィンラガン オールド・リザーヴ

シングル・モルト・スコッチ・ウイスキー(アイラ産)

在庫状況/ 残り2本

仕様/ 700ml 40度

価格/ ¥2,640税込 (¥2,400+税)

数量 /カゴの中を見る!


「フィンラガン」は独立瓶詰め業者のザ・ヴィンテージ・モルト・ウイスキー・カンパニーがリリースするブランド。「フィンラガン」の名の由来は14世紀アイラ島にあったお城の名前と云われています。

ラベルにはアイラのシングル・モルト・ウイスキーと表示があり、アイラ島のどこかの蒸溜所のシングル・モルト・ウイスキーがボトリングされています。蒸溜所の名が明かされていない「シークレット・モルト」。

フィンラガン「オールド・リザーヴ」は「オリジナル」よりも上級クラスに位置付けられ、アイラ産モルトの個性を備えつつ、よりまろやかな味わい。

<参考コメント>
強烈なピート香、ヨード香。
スモーキーでドライですが、口当たりはとても滑らかです。
豊かで長い余韻の中に、甘くフルーティーさが感じられます。

コメント記載-2021/07/04

フィンラガン カスク・ストレングス 700ml 58alc Finlaggan_CaskStrencth

フィンラガン カスク・ストレングス

シングル・モルト・スコッチ・ウイスキー(アイラ産)

在庫状況/ あり

仕様/ 700ml 58度

価格/ ¥4,510税込 (¥4,100+税)
数量 /カゴの中を見る!

「フィンラガン」は独立瓶詰め業者のザ・ヴィンテージ・モルト・ウイスキー・カンパニーがリリースするブランド。「フィンラガン」の名の由来は14世紀アイラ島にあったお城の名前と云われています。

ラベルにはアイラのシングル・モルト・ウイスキーと表示があり、アイラ島のどこかの蒸溜所のシングル・モルト・ウイスキーがボトリングされています。蒸溜所の名が明かされていない「シークレット・モルト」。

フィンラガン「カスク・ストレングス」は上級クラス。

テイストはスモーキーでアイラ産モルトいウイスキーの独特のヨード臭や塩辛さの中にフルーティでエレガントな味わいが感じられます。

コメント記載-2021/07/04


トップページウイスキー一覧ヴァッテッド他(旧ページ)
お酒は20歳になってから。
このサイトのすべて又は一部などを無断でコピーしたりして使用しないでください。

通信販売の法規(訪問販売法)に基づく表記
URL https://SuperiorBrand-Library.com
銘酒舘コスギ
静岡県静岡市葵区本通5丁目3−4 tel: 054-252-3280  fax: 054-273-1367
Since 2000/2/28
Sorry.This homepage is only in JAPANESE

アクセスカウンター…数字画像は自作