トップ-シングルモルト-その他ウイスキー-ディスティル-日本のお酒-ワイン-日記-雑学-掲示板-リンク集-過去-会社案内-更新履歴

トップページへ

日本酒のマメ知識


え〜このページに書いてある文章は以前のホームページの物をコピーして掲載しております。日本酒の事について、基本的な事を書いたつもりです。
それから…ここに掲載している文章内のリンクは、ほぼデッドリンクになっていると思います。あらかじめ、ご了承ください。
02/10/13

↓ここから貼りつけています↓


●地酒(日本酒)のマメ知識●


●日本酒のマメ知識

■日本酒(地酒)とは?
日本酒は『清酒』などとも言われます。日本酒とは、お米を原料とした醸造酒です。個人的(HP担当者)には、ワインよりもデリケートなお酒だと思います。すぐ飲むか、冷蔵庫に保管してください。保存法が良ければ長く持ちます。
種類は一口に言ってもいろいろあります。銘柄も数えたらきりがありません。
そこで、ここでは日本酒の基本的な酒類について説明します。場所がないので簡単に説明します。

@普通酒
これは、まあ言うなればお酒の中で一般的に飲まれる”晩酌用”ってことかな?
糖類、醸造用アルコールの添加も認められています。
ただし!最近の地酒の蔵元では、普通酒もしっかりしたものを造っているところがあります。糖類無添加といったり、アルコールの添加も本醸造なみのところもあります。まあ、晩酌用といっても、いいものを飲みましょう。

A本醸造
これは、糖類の添加は認められていません。醸造用アルコールの添加も一定の基準以下に押さえなければいけません。大体、本醸造は¥2,000以下なので、これを晩酌用にしてもいいかもしれません。最近このクラスのお酒が、かなり品質が向上してきたように思います(各蔵元)。あと、”特別”本醸造という表示のものもあります。これは、本醸造でありながら何か特徴があることが必要です。たとえば、精白歩合(お米の削り具合)だとか、使ってるお米がいい物だとか特別な製造法とかです。

B純米酒
これは、読んで字のごとく”米、米麹、水”だけで出来た清酒です。これも”特別”純米酒と表示されるものがあります。まあ、純米酒は重い(味が)とか言う人もいます。まあ、そう言うパターンが多いとは思いますが、すべてそう言うわけではありません。どっちかというと重い軽いは、各々の蔵元の味わいから来る物だと思います。(HP担当者)

C吟醸酒
これは、精白歩合60%以下のお米から作ったものです。精白歩合60%とは、40%の部分は使わないで、芯の60%の部分だけで造るということです。まあ、これは蔵元によって差があり、50%以上(半分以上削る)で、吟醸というところもありますんで…違いがありますが。あと、”大”吟醸というのはもっとお米を削っているって事です。一応50%以下だと思いましたけど…これも蔵元によって違い、50%で大吟醸というところもあれば、35%で大吟醸というところもあります。

Dしぼりたて
これは、まあ新酒みたいなものかな?原酒の場合が多いですね。原酒と言うのは、加水しないと言うことです。ですからアルコール分が高い!

Eひやおろし
これは、大体、春に出来たお酒を一夏寝かせて(低温貯蔵)秋に瓶詰め、出荷と言うわけです。これも原酒の場合あり。味は、まろやか。

Fあらばしり
これは、ひやおろしの逆で造ってから寝かせずすぐ出荷!味が荒っぽいのであらばしり、と言うわけです。

G古酒
これは、大体3年以上寝かせたお酒です。こう書くと、”お酒ってそんなにもつの?”と言われるかもしれませんが、温度管理されたところに(大体1度〜5度くらい)に保存すれば、造りがしっかりしているお酒なら、何年ももちます(フレッシュな香りはなくなり、色は茶色っぽくなりますが)。

H生酒
これは、3種類あり、@”生貯蔵酒”A”生詰”B”本生”で、@が貯蔵は生で、瓶詰め後火入れ、Aが貯蔵するとき火入れ瓶詰めするときは火入れしない、Bは、一切火入しない本当の生です。通常清酒は2度火入します。Bは、取り扱いを間違えるとすぐだめになります。ご注意を!

最後に、同じ吟醸また、純米などでも各蔵価格が違いますが、やはりこれは、原料、てまひまなどが、違うようです。

■日本酒の日保ちについて
日本酒の日保ちに関しては、個々の日本酒の製造過程や使用酵母など、様々な条件で変わるので、少し複雑になってしまいますので、ここでは簡単に述べたいと思います。

基本的に日本酒は、製造過程において『しっかり造られたもの』ならば、保存方法さえ良ければ、何十年(確認した物では20年〜30年)ももちます。これを聞いて『ビックリ』されている方もいるかもしれませんが、実際そうです。何しろ、製品化してから1年くらい寝かせた方が『おいしい』と言われる方もいますので…。逆に賞味期限の書かれている日本酒の方が『疑わしい』(製造原料や製造過程が疑わしい)です。

しかし、ここまで長期にわたって保存するには、保存させる【設備】もある程度しっかりしていなければなりません。まず、温度ですが…これは、摂氏5度以下がベストです。尚、【本生】のお酒の場合は摂氏1度以下でなければなりません。更に20年〜30年も保存するとなると、普通の瓶での保存ではダメなので、特殊な陶器のような物に入れるそうなんですがねぇ。

とにかく、保存方法さえ良ければ、4年〜5年は『大丈夫』と思ってもらってかまいません。と、言う事ですm(__)m
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございますm(__)m。

↑ここまで貼りつけました↑


過去のホームページの掲載内容●


お酒入門の部屋

◆お酒のマメ知識各種◆
ウイスキー-日本酒-ワイン-焼酎とブランデー

◆過去3サイトの日記◆
3回目の日記-2回目に作成したホームページの日記-最初に作成したホームページの日記

日記は…かなりいっぱい書きましたので…暇つぶしにはなると思いますよ!

お酒は、20歳になってから。
このサイトのすべて又は一部などを無断でコピーしたりして使用しないでください!

通信販売の法規(訪問販売法)に基づく表記
URL http://SuperiorBrand-Library.com
銘酒舘コスギ
静岡県静岡市本通5丁目3−4 tel: 054-252-3280  fax: 054-273-1367
Since 2000/2/28
Sorry.This homepage is only in JAPANESE