![]() |
ルイ・ラトゥールルイ・ラトゥール ブルゴーニュ・ワインの高級ブランドとも評される「ルイ・ラトゥール」。「ドメーヌ・ルイ・ラトゥール」として製品化されるものはブドウ栽培、ワイン醸造、ボトリングまで一貫して同社で行われている。本拠はアロース・コルトン村にある。コルトンのブレンドものである「コルトン・グランセ」はここの看板商品とも言えます。また、「メゾン・ルイ・ラトゥール」でリリースされているものはネゴシアンのシステムで製品化されたものになります。 <90年代の資料より> ブルゴーニュでも名門であり、最も有名なネゴシアンのひとつですが、古くからコルトンを中心とした優れたワインを造るドメーヌとして世界に知られていす。(50ha所有)。コルトン・シャルルマーニュ、シュヴァリエ・モンラッシェの令名は高い。コルトンの1級もの(プルミエ・クリュ)のブレンドもの「コルトン・グランセ」(CortonGrancey)は有名。ネゴシアンとしてはマコンから南仏にまでそのシェアを広げつつある。 20/12/23-コメント記載 また買い物カゴCGIがご利用できない方の為にご注文フォームもご用意致しました。尚、お問い合わせはトップページのお問い合わせフォームより承っております。 |
商品NO | 15075480 | 在庫 | 残り5本 | ||
商品名 | メゾン ルイ・ラトゥール ブルゴーニュ ピノ・ノワール〈赤〉2017年 (フランス/ACブルゴーニュ) |
||||
仕様 | 750ml | 価格 | ¥2,200税込 (¥2,000+税) |
||
![]() |
|||||
ブルゴーニュでもっとも有名なネゴシアン、ドメーヌのうちのひとつとしても知られる「メゾン・ルイ・ラトゥール」でリリースされている「ブルゴーニュ・ピノノワール」2017年物。 ブルゴーニュの赤の2017年は良い年とされています。 <参考コメント> ブルゴーニュ全土のピノ・ノワール種から選別した典型的なブルゴーニュワイン。粘土石灰質土壌の平均樹齢25年のピノノワールを手摘み100%で収穫!伝統的オープン発酵槽。10〜12ヶ月熟成。 ブラックカラントやモカのノーズ。口に含むと絹のようにやわらかくエレガントな口当たりにブラックカラントやチェリーのフルーツのアロマが広がります。また、しなやかでデリケートなタンニンのフィニッシュが特徴的。 20/12/23-コメント記載 ※6月〜9月は要クール便でお願いしたい銘柄です。 コメント追加↓-2021/01/16 <サイト運営者のコメント> 個人的にブルゴーニュのピノ・ノワールって飲みなれてないので難しい味にはなるのですが。デリケートで、エレガントな感じ味わい。と、言った感じです。2017年のブルゴーニュはとても良い年のようです。まだ、飲むのは少し早いのかもしれません。でも、ブルゴーニュ・ピノノワールでメゾンとはいえ「ルイ・ラトゥール」の名を冠したワインがこの値段ですと文句が言えません。買いです。 |
|||||
備考 |
商品NO | 15075478 | 在庫 | なし | ||
商品名 | メゾン ルイ・ラトゥール ブルゴーニュ・シャルドネ〈白〉2018年 (フランス/ACブルゴーニュ) |
||||
仕様 | 750ml | 価格 | ¥1,980税込 (¥1,800+税) |
||
![]() |
|||||
ブルゴーニュでもっとも有名なネゴシアン、ドメーヌのうちのひとつとしても知られる「メゾン・ルイ・ラトゥール」でリリースされている「ブルゴーニュ・シャルドネ」2018年物。 <参考コメント> 緑の色調をもつ、美しく明るい黄金色。エレガントなアロマ、柔和なヴァニラのフレーヴァーが感じられます。調和がとれた果実味と酸が心地よく、余韻は豊かに漂います。壮大で香り豊か、そして力強さと複雑さを兼ね備えたワイン。 20/12/23-コメント記載 ※6月〜9月は要クール便でお願いしたい銘柄です。 コメント追加↓-2021/01/18 <サイト運営者のコメント> ワインに程よい厚みとミネラル感がある、エレガントな味わい。ルイ・ラトゥールの名を冠したブルゴーニュ・シャルドネ。この値段は文句はありません。 |
|||||
備考 |
商品NO | 21070048 | 在庫 | 残り1本 | ||
商品名 | ドメーヌ ルイ・ラトゥール コルトン・グランセ マール・ド・ブルゴーニュ |
||||
仕様 | 700ml 41度 | 価格 | ¥5,808税込 (¥5,280+税) |
||
![]() |
|||||
以前あった「マール・ド・コルトン・グランセ」(グラッパ&マールのページに掲載)とは、ラベルが若干違うため、商品名、画像を変更しました。仕様は概ね同じようです。 また、下記コメントは以前のものを使用しています。 ●マールとは ワインの搾りかすを再醸造、蒸留した「粕取りフルーツブランデー」の一種。フランスでは「マール」と呼ばれている。特に銘醸家の高級ワインのマールなどが人気と言えます。 ●ルイ・ラトゥール ブルゴーニュでブランド力の高い有名なネゴシアンのひとつ。もともとはアロース・コルトン村を中心に優れたワインを造るドメーヌとして世界的に知られるようになった。本拠のアロース・コルトンではドメーヌ。 「コルトン・グランセ」はアロース・コルトンのプルミエ・クリュ(1級畑)のブレンド物で「ルイ・ラトゥール」の目玉商品、人気銘柄のワインとなっている。 ●コメント ルイ・ラトゥール「コルトン・グランセ」のマール。新樽、古樽で8年以上の熟成と言われています。まろやかで重厚な味わい。 コメント記載-14/03/26 |
|||||
備考 | ■備考 |
お酒は、20歳になってから。
このサイトのすべて又は一部などを無断でコピーしたりして使用しないでください!