Google ウェブ検索 サイト内検索
銘酒舘コスギのサイト用Newロゴ 銘酒舘コスギのバナーです

酒蔵王手門


創業明治28年。九州は宮崎県にある焼酎蔵。もともと芋焼酎がメインだったようですが、現在は麦焼酎も芋焼酎同様に手掛けています。麹は米麹を使用するケース(タイ米)が多く、これは昔からある伝統的な製法に習った規格、基準となります。平成27年に資本関係の変更などもあり、「王手門酒造」から「酒蔵王手門」と社名変更しました。

原料となる仕込み水、麹、酒母、醪、蒸留、米、甘藷(芋)、麦を厳選し、伝統的な職人の技術によって、昔ながらの製法を継承しています。芋焼酎の「銀滴(ぎんてき)」は同社の代表的なブランド。

商品移動中につき旧ページの「王手門アーカイブ」も併せてご覧下さい。
コメント記載-2023/08/09

また買い物カゴCGIがご利用できない方の為にご注文フォームもご用意致しました。尚、お問い合わせはトップページお問い合わせフォームより承っております。

※清酒カテゴリは箱の有無を選択してください。
※箱なし選択の場合は代用の箱に入れて出荷致します。
トップページ和酒一覧王手門アーカイブ

酒蔵王手門の商品紹介


マダコ 麦 29度 720ml Madako_Mugi_29alc

マダコ 麦 29度

「本格麦焼酎」※麦麹、麦(国産)

在庫状況/ 残り6本

仕様/ 720ml 29度  価格/ ¥2,068税込 (¥1,880+税)
容量:720ml/箱なし/
数量 /カゴの中を見る!

限定製造の麦。季節違いで「芋」のマダコもあるようです。

マダコ麦は以前リリースされていたようで、再びリリースされた銘柄。

酵母にワイン酵母を使用。
麦の豊かな香り、まろやかな味わいと、やや甘さを感じる口当たり。

<参考コメント>
ワイン酵母を用いることで、麦の芳醇な香りと柔らかな口当たりを実現。事実上の原酒といえる「マダコ」は、お好みの飲み方で味わえることが最大の魅力です。通常、焼酎は高アルコール濃度の原酒を割水して作られますが、「マダコ」は無割水焼酎です。王手門麦焼酎の製法を踏襲しながらも、新しい手法で麦焼酎の世界を拡げました。

コメント記載-23/08/09

○関連商品(旧ページ)
王手門アーカイブ をご覧下さい。


トップページ和酒一覧王手門アーカイブ

お酒は20歳になってから。
このサイトのすべて又は一部などを無断でコピーしたりして使用しないでください。

通信販売の法規(訪問販売法)に基づく表記
URL https://SuperiorBrand-Library.com
銘酒舘コスギ
静岡県静岡市葵区本通5丁目3−4 tel: 054-252-3280  fax: 054-273-1367
Since 2000/2/28
Sorry.This homepage is only in JAPANESE

アクセスカウンター…数字画像は自作