![]() |
リンクウッド・アーカイブここは旧ページです。 Newページのリンクウッドはこちら。 ↓ここから下は過去に記載したコメントになります。 ここの蒸留所は庭も含め、概観の美しさでも有名。庭師のヒラリー・ラモント氏(女性)が毎日手入れをしていると言われています。味わいも上記のコメントのように繊細で華やかな花のような風味で、飲みやすい味わいです。 オーナーがUD社となってからは以前出まわっていた12年のオフィシャル品はなくなり、変わって『花と動物シリーズ』がオフィシャル品的存在となっています。 02/06/15 |
商品NO | 19070136 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | リンクウッド 12年 (UD花と動物シリーズ) | ||||
仕様 | 700ml 43度 | 価格 | ¥9,900税込 (¥9,000+税) |
||
![]() |
箱なしをNewページに掲載! | ||||
※蒸留所オーナー物です。 「UD花と動物」とはジョニーウォーカー(ブレンデッド)をリリースしていることでも有名で、ウイスキー業界でも一大グループを形成しているUDV(ディアジオ)社が、所有しているモルト蒸留所のものをオフィシャルボトルの代わりにリリースしているシリーズとなります。一部オフィシャルボトルがあったものもリリースしていたこともあります。 花と動物シリーズはスタンダードタイプとなります。上級品として「UDレアモルト」と呼ばれるシリーズもありましたが、現在ではほとんど見かけなくなりました。 また、蒸留所を所有しているオーナー会社がリリースしているため、各々の蒸留所のハウススタイル(テイスト、味わい)が良く表現されているとも評されます。 リンクウッド12年物。スペイサイド産。 華やかな花のような風味が特徴。 物(流通量)が少なくなってきたようで高くなってきました。 コメント改訂-16/01/25 |
|||||
備考 |
商品NO | 19070633 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | ケイデンヘッド ダッシーズ リンクウッド 11年 (オークカスク) |
||||
仕様 | 700ml 46度 | 価格 | ¥6,800+税 | ||
![]() |
|||||
瓶詰業者、ケイデンヘッドのリリース物。 ウィリアム・ケイデンヘッドの甥の「ロバート・W・ダッシーズ」(現在の経営者となるようです)の名を冠したシリーズと言われてます。ラベル等に蒸留時期や瓶詰時期などの履歴はありませんが、瓶詰本数やカスクタイプが記載されているのでシングルカスク物となるようです。46度加水。 リンクウッド。スペイサイド。エイジングは11年の表示。瓶詰リリースが2012年秋頃と思われます。カスクタイプは「OAK CASK」との表示。バーボンの再々利用以降のものかもしれません。384本のリリース。 <テイスティングコメント>※参考 ジューシーなフルーツ、ミント、クリーミー。シリアルのような柔らかいウイスキーの香り。深みがあり、クリーミーでフローラル。バターのような風味豊かでソフトな味わい。そしてフローラルでスイートな余韻。 ※コメント記載-12/12/31 |
|||||
備考 |
商品NO | 19070637 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | リンクウッド 30年 1974-2005 (UD レアモルト セレクション) |
||||
仕様 | 700ml 54.9度 | 価格 | ¥25,800+税 | ||
![]() |
|||||
※蒸留所オーナー物です。 レアモルト・セレクションはUDV社のなかでも人気のあったシリーズです。所有する樽原酒からオーナー会社が選び、シングルカスクで瓶詰したもの。また、蒸留所を所有している所(会社)が瓶詰しているので、その蒸留所のハウススタイル(味わい)が良く出ているとも評されます。 スペイサイド。リンクウッド30年。1974年蒸留、2005年瓶詰。このシリーズはすでに終売扱いとなっているようで、今ではオールドボトル扱いとなる感じです。 ※コメント記載-13/02/04 |
|||||
備考 |
商品NO | 19070268 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | オールド・モルト・カスク リンクウッド 11年(1989-2001) |
||||
仕様 | 700ml 50度 | 価格 | ¥4,704(税込) | ||
![]() |
|||||
※瓶詰業者の物です。 ダグラス・ラング社 【オールド・モルト・カスク】はダグラス・ラング社が持つ在庫の中から選んだ物をボトリングした物で、他の樽とヴァッテッドせずにシングルカスク物で、アルコール度数も…何故か50度となっているのも面白いです。基本的に無濾過(冷却)、無着色です。 リンクウッド。スペイサイド。1989年蒸留、2001年瓶詰の11年表示。624本瓶詰されたもの。UD物などよりも価格も手ごろで気軽に楽しめるのも嬉しい。 |
|||||
備考 |
商品NO | 19070440 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | リンクウッド 26年 (UD社 レアモルト・セレクション)1975−2002 |
||||
仕様 | 700ml 56.1度 | 価格 | ¥12,579(税込) | ||
![]() |
|||||
※蒸留所オーナー物です 『UDレアモルト・シリーズ』とは、UD社(ユナイテッド・ディスティラリーズ社)、ここはジョニーウォーカー(ブレンデッド・ウイスキー)を発売している所です。そこが、所有しているモルト蒸留所の物をこのシリーズで発売しているわけです。レアモルトセレクション…は樽出し原酒のプレミアム品になります。 まあ、オフィシャル品の変わり…と言えばいいのかな?昔は、この手はオフィシャル品は無く、瓶詰業者(ボトラーズ)やブレンデッド用のモルト原酒としてしか利用されていない場合が多かったです。(オフィシャル品があったものもあります) また、蒸留所を所有している所(会社)が瓶詰しているので、その蒸留所のハウススタイル(味わい)が良く出ているとも言えます。 リンクウッド。スペイサイドモルト。1975年蒸留、2002年瓶詰の26年表示。 |
|||||
備考 |
商品NO | 19070212 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | チーフテンズチョイス リンクウッド 10年 1990 |
||||
仕様 | 700ml 43度 | 価格 | ¥2,980 | ||
![]() |
|||||
※瓶詰業者物 Ian macleod 社(イアン マックロード社) チーフテンズ・チョイスのチーフテン(Chieftain)とは、総指揮者の事で、簡単に言えば、『1番偉い人が選んだ…もの』見たいな事です。 価格も安くお手軽に試せるのが嬉しいシリーズでもあります。 リンクウッドは軽く華やかな香りとまろやかで飲みやすいボディが特徴。 1990年に蒸留した物です。スペイサイドモルト。 リンクウッドの柔らかで華やかな印象を受けます。お買い得&お薦めです。コストパフォーマンスに優れている1本と言えます! |
|||||
備考 | ※HP担当者お気に入り&お薦め品! |
商品NO | 19070261 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | サマローリ リンクウッド 1984 | ||||
仕様 | 700ml 45度 | 価格 | ¥9,954(税込) | ||
![]() |
|||||
※瓶詰業者の物です。 Samaroli(サマローリ社) このサマローリはイタリアの瓶詰業者で、オーナー自らが樽を厳選し選んだモルトを瓶詰しているそうです。イタリアはワインの大消費国ですが、モルトウイスキーもかなり飲まれていますし、国内外を問わずファンも多いらしいです。 また、ボトルデザインやラベルなどにもファッション性を持ち、外見中身共に独自のこだわりも感じられます。 このボトルの特徴は、19世紀の復刻版と言うことで、使われている瓶は当時のワインやウイスキーなどで使用されていた物を再現し、かつキャップの部分がワインのようにコルク詮になっています。代わりのキャップはついていませんので、あしからず。 リンクウッド。スペイサイドモルト。1984年蒸留。瓶詰年の記載はありません。348本瓶詰された物です。 |
|||||
備考 |
商品NO | 19070294 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | マーレイマグダヴィッド リンクウッド 1989(-2001) |
||||
仕様 | 700ml 46度 | 価格 | ¥4,704(税込) | ||
![]() |
|||||
※瓶詰業者者です マーレイマクデヴィッド社 イギリスの瓶詰業者です。ラベルに記載している事を拝見する限り、この瓶詰業者のこのタイプの商品は、すべて【冷却濾過をしない】【無着色】と言う、『手を加えず自然まま製品化する』ようです。価格と味も安定していて、比較的人気のあるボトラーと言えます。46度加水と言うのも通向けの特徴か…。 リンクウッド。スペイサイド。1989年蒸留、2001年瓶詰。シェリー(Fresh Sherry)樽熟成。 |
|||||
備考 |
お酒は、20歳になってから。
このサイトのすべて又は一部などを無断でコピーしたりして使用しないでください!