![]() |
エドラダワー(バレッヒェン)創業1825年。エドラダワー蒸留所はスコットランドで最も小さい規模の蒸留所と言われています。街の上方にある蒸留所は丘によって隠れていて、建物もクラッシックで可愛らしく、製造法もフロアモルティング(麦芽精製)は行われていないものの、設備なども含め昔のままと言われています。そんな事が『古き良き時代を思わせる佇まいを持った蒸留所』などとしばしば評される理由でしょう。 ここのスチル(蒸留釜)も全蒸留所の中で最小と言われ、このスチルよりも小さいスチルは密造を防ぐため関税当局から禁止されている…つまりここのスチルが基準となってしまったほど小さいスチルと言う事になります。スチルの大きさは生産量の少なさや、クリーミーで芳醇な味わいなどに影響を与えているとも言われています。 南ハイランドとして分類していますが、南と言うよりも中ほどに蔵は位置しています。 バニラ香が強く、芳醇でクリーミー。舌ざわり滑らかで柔らかく甘い口当たりには、日本にも数多くのファンがいます。 2002年頃にボトラーズのシグナトリー社がオーナー会社となった模様。 また買い物カゴCGIがご利用できない方の為にご注文フォームもご用意致しました。尚、お問い合わせはトップページのお問い合わせフォームより承っております。 02/06/29 |
商品NO | 19070773 | 在庫 | 残り1本 | ||
商品名 | バレッヒェン 10年 ヘビリー・ピーテッド [エドラダワー蒸留所] |
||||
仕様 | 700ml 46度 | 価格 | ¥6,578税込 (¥5,980+税) |
||
![]() |
|||||
エドラダワーが造る別ブランド「バレッヒェン」。 2002年にラフロイグを退いた「イアン・ヘンダーソン氏」をマネージャーに抜粋し、造られた銘柄がこの「バレッヒェン」。まるで、ラフロイグのようなテイストが特徴と言われています。 フェノール値50ppm。 ナチュラルカラー、ノンチルフィルタードのラベル表示。 <参考コメント> 柑橘とクリーミーな甘味や香りと個性的なピート香を感じます。 コメント記載-17/11/25 |
|||||
備考 |
商品NO | 19070125 | 在庫 | 残り1本 | ||
商品名 | エドラダワー 10年 | ||||
仕様 | 700ml 40度 | 価格 | ¥6,270税込 (¥5,700+税) |
||
![]() |
|||||
香りは果実の甘味を持ちバニラ香を強く感じます。酒質は舌ざわり滑らかで、甘味があります。飲み始めると、止まらないと言う、モルトではないでしょうか? 『ウイスキーはいつも飲んでいるけど…シングルモルトって意識した事ないなぁ』と言う方に一度試してもらいたいかな?明かに甘口になります。 07/11/05-コメント記載 ボトルデザイン変更。コメントは以前の物を引用。 |
|||||
備考 | ※バニラ香が強く、甘い口当たりは一度は飲んでもらいたい。 |
商品NO | 19075037 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | エドラダワー 10年 | ||||
仕様 | 750ml 43度 | 価格 | ¥5,229(税込) | ||
![]() |
|||||
下記銘柄の規格違い。750mlの43度になります。 正規代理店物になるようで、『日本向け仕様のエドラダワー10年』と言う事になるのかな?見た目は700mlの40度と同じですが…。 香りは果実の甘味を持ちバニラ香を強く感じます。酒質は舌ざわり滑らかで、甘味があります。 |
|||||
備考 |
商品NO | 19070125 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | エドラダワー 10年 | ||||
仕様 | 700ml 40度 | 価格 | ¥4,914(税込) | ||
![]() |
|||||
香りは果実の甘味を持ちバニラ香を強く感じます。酒質は舌ざわり滑らかで、甘味があります。飲み始めると、止まらないと言う、モルトではないでしょうか? 『ウイスキーはいつも飲んでいるけど…シングルモルトって意識した事ないなぁ』と言う方に一度試してもらいたいかな?明かに甘口になります。 |
|||||
備考 | ※バニラ香が強く、甘い口当たりは一度は飲んでもらいたい。 |
モルトウイスキー |
スペイサイド−北ハイランド-東ハイランド-南ハイランド-西ハイランド−アイランズ−ローランド−アイラ−キャンベルタウン −アイリッシュ・シングルモルト−ボトラーズ物など−その他(ヴァッテッド含む) |
※その他(モルトを除く)のウイスキーはその他お奨めウイスキーの項をご覧ください。 |
お酒は、20歳になってから。
このサイトのすべて又は一部などを無断でコピーしたりして使用しないでください!