![]() |
ブランデーブランデー…。このページは、ブランデーやカルヴァドス(りんごのブランデー)を少量ながらご紹介するページです。コニャックに関しては、グランドシャンパーニュの葡萄のみを用いた物を中心にご紹介していく予定です。では、ごゆっくりとご覧くださいm(__)m。かなり絞り込んで、掲載しています(HP担当者談)。 ●グランドシャンパーニュとは? コニャックのブランデー用葡萄の取れる最良の産地と言われています。豊かな香りとボディのあるブランデーが出来ますが、熟成に時間がかかるのが特徴。ですから、グランドシャンパーニュ地域の葡萄だけを用いたコニャックは生産量は少ないですが、非常に高品質で地元フランスでも評価の高いものとなります。この中には色や味の調整のための添加物を一切使用していないのも多いです。 その他の事は過去のHPからの豆知識やQ&Aをご参照ください。 また買い物カゴCGIがご利用できない方の為にご注文フォームもご用意致しました。尚、お問い合わせはトップページのお問い合わせフォームより承っております。 02/10/29 |
※コニャックブランデーのポールジローは「ポールジロー」のページへ移動
商品NO | 21070046 | 在庫 | 残り3本 | ||
商品名 | カルバドス モラン セレクション | ||||
仕様 | 700ml 40度 | 価格 | ¥2,198税込 (¥1,999+税) |
||
![]() |
|||||
カルヴァドス。モラン社はフランス・ノルマンディで1889年に創業した歴史のある業者で、品質の良さに定評があります。 繊細で軽やかな香りと共にほのかな樽の香りを感じら れ、最後にフルーツの様な香りがひらくフレッシュな 風味でバランスよい。 味わいはしっかりとしているが飲み口は比較的爽やか な品です。 カクテルベースとしても最適。またロックあるいは水割りでも。 価格がお手ごろなので入門酒としても。 コメント記載-12/01/25 |
|||||
備考 | ■備考 |
商品NO | 21070066 | 在庫 | 残り2本 | ||
商品名 | ジャンフィユー 1994 | ||||
仕様 | 700ml 42度 | 価格 | ¥14,300税込 (¥13,000+税) |
||
![]() |
|||||
ACグラン・シャンパーニュ・コニャック(フランス)。 ジャン・フィユー社はグラン・シャンパーニュ産のぶどうを用い、ぶどう栽培、蒸留、熟成まで、一貫して昔ながらに近い製法(手造り)で行うコニャックの最高峰のひとつと位置づけられている蔵元。 高い評価を得る同社のコニャックはすべてリムーザン・オークの樽で熟成させている。グラン・シャンパーニュ地区、スゴンザック町に約20ヘクタールのブドウ畑を所有。 蔵元のセラーで熟成させた1994に収穫された葡萄(の表現で良いと思います)を蒸留、樽熟成させた原酒のみを用いてボトリングされたシングル・ヴィンテージ物。1994年蒸留、2014年瓶詰め。2600本のリリース。 コメント記載-20/04/24 〇関連銘柄 ジャン・フィユー(Newページ) |
|||||
備考 | ■備考 |
商品NO | 21070040 | 在庫 | なし | ||
商品名 | ジャンフィユー コックドール | ||||
仕様 | 700ml 40度 | 価格 | ¥4,070税込 (¥3,700+税) |
||
![]() |
NewボトルはNewページに掲載! | ||||
ACグラン・シャンパーニュ・コニャック(フランス)。 ジャン・フィユー社はグラン・シャンパーニュ産のぶどうを用い、ぶどう栽培、蒸留、熟成まで一貫して手造りで行うコニャックの最高峰のひとつと位置づけられている蔵元。 コックドールは3〜4年程度の熟成といわれています。 コメント記載-10/10/23 〇関連銘柄 ジャン・フィユー(Newページ) |
|||||
備考 | ■備考 |
商品NO | 21070030 | 在庫 | 有り | ||
商品名 | マスネ オードヴィ キルッシュ | ||||
仕様 | 700ml 40度 | 価格 | ¥3,630税込 (¥3,300+税) |
||
![]() |
|||||
フルーツブランデー。さくらんぼのブランデーになります。無色透明。 アルザス産。ギーニュ種のサクランボを原料に、発酵後単式蒸留器にて2回蒸留。果実のアロマ豊かな味わい。 とりあえず、載せてみました。 コメント記載-10/05/19 |
|||||
備考 | ■備考 |
商品NO | 21070061 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | ルモルトン 1980「カルバドス」 | ||||
仕様 | 700ml 40度 | 価格 | ¥15,000+税 | ||
![]() |
|||||
カルバドスとはリンゴを主原料としたブランデー。 ノルマンディ地方で栽培されたリンゴと洋ナシでシードルとポワレを仕込み、その醸造酒を蒸留して出来るスピリッツを、樽で熟成させて琥珀色の熟成蒸留酒(カルバドス)が出来上がります。 ドンフロンテス地区の農園ルモルトン家が、自家蒸留、自家熟成で造る逸品。ヴィンテージ物は30%以上洋ナシのブランデーが配合されているのがドンフロンテス規格となるようです。また、ルモルトン家はリンゴの自家栽培なども行っているようです。 そんな銘品「ルモルトン」のシングルヴィンテージ物1980。ボトリングは2017年となります。 コメント記載-19/03/26 |
|||||
備考 | ■備考 |
商品NO | 21070060 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | ルモルトン 1987「カルバドス」 | ||||
仕様 | 700ml 40度 | 価格 | ¥12,000+税 | ||
![]() |
|||||
カルバドスとはリンゴを主原料としたブランデー。 ノルマンディ地方で栽培されたリンゴと洋ナシでシードルとポワレを仕込み、その醸造酒を蒸留して出来るスピリッツを、樽で熟成させて琥珀色の熟成蒸留酒(カルバドス)が出来上がります。 ドンフロンテス地区の農園ルモルトン家が、自家蒸留、自家熟成で造る逸品。ヴィンテージ物は30%以上洋ナシのブランデーが配合されているのがドンフロンテス規格となるようです。また、ルモルトン家はリンゴの自家栽培なども行っているようです。 そんな銘品「ルモルトン」のシングルヴィンテージ物1987。ボトリングは2017年となります。 コメント記載-19/03/26 |
|||||
備考 | ■備考 |
商品NO | 21070028 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | カルバドス モラン オルタージュ 15年 | ||||
仕様 | 700ml 42度 | 価格 | ¥4,999+税 | ||
![]() |
|||||
カルヴァドス。 モラン社はフランス・ノルマンディで1889年に創業した歴史のある業者で、品質の良さに定評があります。 オルタージュは15年熟成。後味はフルーティでりんごのリッチなアロマと 熟成からくる味わいの厚みがあります。 コメント記載-12/01/25 |
|||||
備考 | ■備考 |
商品NO | 21070018 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | デラマン 1971 | ||||
仕様 | 700ml 40度 | 価格 | ¥19,800(税込) | ||
![]() |
|||||
コニャックブランデー/デラマン社 このデラマン社は、葡萄畑や蒸留設備を持っていない純粋なコニャックブランデーのブレンダー業者となります。シングルモルトのボトラーズのような物で、樽ごとブランデーを買い上げて瓶詰し、製品化するわけです。ブランド銘はデラマンとなります。地元フランスでは評価の高いブレンダー業者です。又、色や味の調整のための添加物を一切使用していません。大手コニャックとはまた別物とも言えます。 デラマンは樽香が弱めの柔らかい味わいが特徴とえ言えるでしょう。 この製品はグランドシャンパーニュ地方の葡萄だけを用いたコニャック原酒を厳選したものです。もちろん1971年の蒸留された原酒のみを用いた、いわゆるヴィンテージコニャックとなります。 |
|||||
備考 | ■備考 |
商品NO | 21070024 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | デラマン 1973 | ||||
仕様 | 700ml 40度 | 価格 | ¥15,624(税込) | ||
![]() |
|||||
コニャックブランデー/デラマン社 このデラマン社は、葡萄畑や蒸留設備を持っていない純粋なコニャックブランデーのブレンダー業者となります。シングルモルトのボトラーズのような物で、樽ごとブランデーを買い上げて瓶詰し、製品化するわけです。ブランド銘はデラマンとなります。地元フランスでは評価の高いブレンダー業者です。又、色や味の調整のための添加物を一切使用していません。大手コニャックとはまた別物とも言えます。 デラマンは樽香が弱めの柔らかい味わいが特徴とえ言えるでしょう。 この製品はグランドシャンパーニュ地方の葡萄だけを用いたコニャック原酒を厳選したものです。もちろん1973年の蒸留された原酒のみを用いた、いわゆるヴィンテージコニャックとなります。 |
|||||
備考 | ■備考 |
商品NO | 21050004 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | ペール・マグロワール フィーヌ | ||||
仕様 | 500ml 40度 | 価格 | ¥1,490(税込) | ||
![]() |
|||||
ペール・マグロワールはペイ・ドージュ地区に蒸留所を構えるカルヴァドスの生産者。 フィーヌは口当たり優しい。ACカルヴァドスの品。 何かの記念ラベルらしいです。 コメント記載-10/09/15 |
|||||
備考 | ■備考 |
商品NO | 21050005 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | ペール・マグロワール オルタージュ | ||||
仕様 | 500ml 40度 | 価格 | ¥2,390(税込) | ||
![]() |
|||||
ペール・マグロワールはペイ・ドージュ地区に蒸留所を構えるカルヴァドスの生産者。 オルタージュは価格もお手ごろで、カジュアルに楽しめる逸品。 ACカルヴァドス。 コメント記載-10/09/15 |
|||||
備考 | ■備考 |
商品NO | 21070006 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | デラマン 1968 | ||||
仕様 | 700ml 40度 | 価格 | ¥15,624(税込) | ||
![]() |
|||||
コニャックブランデー/デラマン社 このデラマン社は、葡萄畑や蒸留設備を持っていない純粋なコニャックブランデーのブレンダー業者となります。シングルモルトのボトラーズのような物で、樽ごとブランデーを買い上げて瓶詰し、製品化するわけです。ブランド銘はデラマンとなります。地元フランスでは評価の高いブレンダー業者です。又、色や味の調整のための添加物を一切使用していません。大手コニャックとはまた別物とも言えます。 デラマンは樽香が弱めの柔らかい味わいが特徴とえ言えるでしょう。 この製品はグランドシャンパーニュ地方の葡萄だけを用いたコニャック原酒を厳選したものです。もちろん1968年の蒸留された原酒のみを用いた、いわゆるヴィンテージコニャックとなります。 |
|||||
備考 | ■備考 ●デラマン 1959は品切れました。 |
商品NO | 21070011 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | ラブリック カルヴァドス XO | ||||
仕様 | 700ml 40度 | 価格 | ¥5,229(税込) | ||
![]() |
|||||
カルヴァドス/ラブリック社 説明は必要無いとは思いますが…カルヴァドスは、リンゴのブランデーとなります。 ラブリック社はフランスのノルマンディ地方に位置する生産者で、最新の技術を用いながらも伝統を大切にする生産者と言えるでしょう。 ノルマンディの新鮮なリンゴを用いたシードルを蒸留させ、チーク材の樽にて熟成させたものです。 このXOは20年熟成のもので、香り、風味ともに上品な味わいです。 |
|||||
備考 | ■備考 |
お酒は、20歳になってから。
このサイトのすべて又は一部などを無断でコピーしたりして使用しないでください!