![]() |
ドクトル・ローゼンワイングート・ドクトル・ローゼン(Weingut Dr.Loosen) ドイツ、モーゼル地域において注目されている銘醸の一角。特に1990年代においてモーゼル地域内で驚くべき速さで、評価を高くした醸造所と言えるでしょう。生産規模は小規模になります。 特筆すべきは、ローゼンさんの所有する畑は、日当たり、土壌などの条件が、すべて優良畑(エキス分の濃い葡萄を産出)。オーナーであるローゼン氏も畑の重要性を熱く説いておりました。 ここのオーナーである『エルンスト・ローゼン氏』は、まさに『情熱の造り手』と言う形容詞がふさわしい人。『うちの畑はグランクリュとプルミエクリュだけなんです!』とか『私はワインプロデューサーなんです!』などと終始、熱く語っておりました。醸造には古くからの木樽とステンレスタンクを半々に用い、豊かなコクとフルーティーさをのマッチを目指したワイン造りをしております。 1988年に親(父、母の両方)から受け継いだ畑と醸造所を大胆に改革、10年も満たないうちにドイツのトップクラスのワインに仕上げました。各専門誌でも常に高評価を得ております。 2001年にはドイツ国内における『ワイナリー・オブ・ザ・イヤー』を受賞。実質ドイツ国内において、名実ともに『最高の造り手』と評価されました。 ドイツ国内はもちろん、現在では特にドイツ国外での人気、評価が高い醸造所です。 ●ドクトル・ローゼンのデータ等 所有葡萄畑面積 10ha / 年間生産量 約70,000本 所有する畑は6つ。ベルンカステラー・ライ、グラーハー・ヒンメルライヒ、ヴェーレーナー・ゾンネウアー、エルデナー・トレプヒエン、ユルツィンガー・ヴュルツガルテン。土壌はデボン紀粘板岩、赤色粘板岩土壌。 またローゼン氏は、ライン・ファルツ地域にて『J.L.WOLF(J.L.ヴォルフ)』と言う、醸造所(こちらは辛口白)も所有(96年以降)しております。 03/04/05-コメント記載 また買い物カゴCGIがご利用できない方の為にご注文フォームもご用意致しました。尚、お問い合わせはトップページのお問い合わせフォームより承っております。 |
商品NO | 15075092 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | ドクトル・ローゼン ヴェーレナー・ゾンネウアー アウスレーゼ 2001 ドイツ モーゼル 〈白〉 リーズリング種 |
||||
仕様 | 750ml 7.5度 | 価格 | ¥4,480+税 | ||
![]() |
|||||
ヴェーレナー・ゾンネウアー…ヴェーレン村のゾンネウアー(日時計)畑の意味。斜面の厳しい、岸壁にそびえる畑。土壌は灰色粘板岩。リースリング種100%。畑の斜面にはこの畑のトレードマーク!?である日時計があります。 桃のような風味、エレガントで洗練されたワイン。デリケートな口当たりと、爽やかな酸味がバランスよく整っています。甘口。 ※若干ラベル不良な感じです。 コメント追加-16/12/12↓ 残り2本はラベル不良になります。 |
|||||
備考 |
商品NO | 15075097 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | ドクトル・ローゼン エルデナー・トレプヒエン アウスレーゼ 2001 ドイツ モーゼル 〈白〉 リースリング種 |
||||
仕様 | 750ml 7.5度 | 価格 | ¥4,680+税 | ||
![]() |
|||||
エルデナー・トレプヒエン…エルデン村のトレプヒエン(小さな階段)畑の意味。この畑は(ってモーゼルの優良畑はすべて急な斜面ですが…)、斜面があまりにも急なため、1000年も前から葡萄を収穫する労働者が滞りなく作業できるよう、石の階段が設置されていたため、このネーミングになったわけです。土壌は赤色粘板岩。リースリング100%。 力強く、複雑な風味、土壌からくるミネラルの風味を残した後味が特徴です。瓶内での長期熟成にも向いています。甘口。 |
|||||
備考 |
商品NO | 15075092 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | ドクトル・ローゼン エルデナー・トレプヒエン シュペートレーゼ 2002 ドイツ モーゼル 〈白〉 リーズリング種 |
||||
仕様 | 750ml 7.5度 | 価格 | ¥3,580(税込) | ||
![]() |
|||||
ローゼンさんが醸すシュペートレーゼ。 エルデナー・トレプヒエン…エルデン村のトレプヒエン(小さな階段)畑の意味。この畑は(ってモーゼルの優良畑はすべて急な斜面ですが…)、斜面があまりにも急なため、1000年も前から葡萄を収穫する労働者が滞りなく作業できるよう、石の階段が設置されていたため、このネーミングになったわけです。土壌は赤色粘板岩。リースリング100%。 この畑からとれる葡萄で醸したワインの特徴は力強く、複雑な風味、土壌からくるミネラルの風味を残した後味が特徴です。瓶内での長期熟成にも向いています。やや甘口。 |
|||||
備考 |
商品NO | 15075159 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | ドクトル・ローゼン Q.b.a 2003 ドイツ モーゼル 〈白〉 リーズリング種 |
||||
仕様 | 750ml 8.5度 | 価格 | ¥1,380(税込) | ||
![]() |
|||||
キャップの部分がコルクではなく、スクリューキャップになっています。ややクラッキング(微発砲)しており、舌触りがややピリッと感じるため、甘さが、やや控えめに感じました。その他は概ね2001年ヴィンテージと同じです。 ●以下は2001年と同じコメントです↓------- ローゼンさんのところでリリースされている物の中で、一番リーズナブルなワインがこの『ドクトル・ローゼンQ.b.a』。リースリング100%。 原料となる葡萄は主に高級ワイン(Q.m.p)に使用するための葡萄の選別から外れた物を使用しております(主に畑の斜面の3分の1から上の物を使用していると伺いました)。畑名は入っておりません。 とは言え、もともとすべての畑が『すばらしい条件の畑』なので、一般的な物よりも非常に良い品質の原料葡萄を使用しています。ドイツワインの一般的なバルク物のシュペートレーゼやアウスレーゼ以上と言う感じでしょう。 豊かなコクの中甘口。葡萄本来の甘さの中に、リースリング種独特の爽やかな酸味が感じられます。 |
|||||
備考 |
商品NO | 15075043 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | ドクトル・ローゼン Q.b.a 2001 ドイツ モーゼル 〈白〉 リーズリング種 |
||||
仕様 | 750ml 8.5度 | 価格 | ¥1,344(税込) | ||
![]() |
|||||
ローゼンさんのところでリリースされている物の中で、一番リーズナブルなワインがこの『ドクトル・ローゼンQ.b.a』。リースリング100%。 原料となる葡萄は主に高級ワイン(Q.m.p)に使用するための葡萄の選別から外れた物を使用しております(主に畑の斜面の3分の1から上の物を使用していると伺いました)。畑名は入っておりません。 とは言え、もともとすべての畑が『すばらしい条件の畑』なので、一般的な物よりも非常に良い品質の原料葡萄を使用しています。ドイツワインの一般的なバルク物のシュペートレーゼやアウスレーゼ以上と言う感じでしょう。 豊かなコクの中甘口。葡萄本来の甘さの中に、リースリング種独特の爽やかな酸味が感じられます。 個人的にはかなりお奨め。当店店頭でも良く売れています。 |
|||||
備考 |
![]() |
![]() |
ワイングート・ドクトル・ローゼン | エルンスト・ローゼン |
お酒は、20歳になってから。
このサイトのすべて又は一部などを無断でコピーしたりして使用しないでください!