![]() |
シャトー・ダルサックシャトー・ダルサック 900年の歴史を誇る、オーメドック地区の中でも、最も古い歴史を持つうちの一つとも言われる、アルサック村にある銘醸。もとはオーメドックのアペラシオンでしたが、現在はマルゴーのアペラシオンのシャトーとなりました。 12世紀にアルサック陛下が所有、16世紀には偉大な哲学者「シェル・ド・モンテーニュ」の兄弟、トマ・ド・モンテーニュが所有。畑は一つのブロックで構成され、マルゴーとオーメドックの二つのアペラシオンの境目にあります。 アルサック村のシャトーはどこもマルゴーのアペラシオンでしたが、このダルサックだけはオーメドックでした。しかし1993年にマルゴーに編入。1986年に所有者が変わり、畑の拡張や、醸造所の新設などを経て生まれ変わり、評価が上がったようです。 ※()内のデータは90年代の物↓ 栽培面積 112ha (80ha) カベルネ・ソーヴィニヨン 51%(62%)、メルロー49%(38%)。 コメント記載-18/04/09 また買い物カゴCGIがご利用できない方の為にご注文フォームもご用意致しました。尚、お問い合わせはトップページのお問い合わせフォームより承っております。 |
商品NO | 15075398 | 在庫 | 残り2本 | ||
商品名 | シャトー・ル・モンテイユ・ダルサック〈赤〉2013年 (フランス/ボルドー/ACオーメドック)クリュ・ブルジョワ |
||||
仕様 | 750ml | 価格 | ¥2,088税込 (¥1,899+税) |
||
![]() |
|||||
シャトー・ル・モンテイユ・ダルサックはマルゴーのアペラシオンに格付けされる「シャトー・ダルサック」のセカンドワイン。ですが、畑は一つのブロックで構成されており、アペラシオンが異なるだけで、日々の葡萄畑での作業工程、醸造法などは全て同様に細心の注意を払われています。生産方法、品質管理方法、生産チームなどはシャトー・ダルサックと同じです。 カベルネソーヴィニヨン 51% メルロー 49% <参考コメント> カシスやラズベリーの後に、オーク樽の熟成によるトースト香やバニラ香が続きます。まろやかで心地よい香り。長い余韻が続きます。 ※コメント記載-18/04/09 ※6月〜9月は要クール便でお願いしたい銘柄です。 |
|||||
備考 |
お酒は、20歳になってから。
このサイトのすべて又は一部などを無断でコピーしたりして使用しないでください!