 |
KANOSUKE_DoubleDistillery
嘉之助 ダブル・ディスティラリー
「ブレンデッド・モルトのようなブレンデッド・ウイスキー」
ジャパニーズ・ウイスキー(鹿児島県、日置市)
在庫状況/ 残り4本
仕様/ 700ml 53度
価格/ ¥14,300税込 (¥13,000+税) |
|
「嘉之助 ダブル・ディスティラリー」は嘉之助蒸溜所のモルト・ウイスキーと同じく、小正醸造が運営する日置蒸溜蔵のウイスキーをブレンドしたもの。特に表示はありませんが、モルト同士のブレンデッド・モルトに近い、日本の法的な基準だとブレンデッド・ウイスキーのようなものになるかと思います。
○データ
原料: 嘉之助蒸溜所 モルト / 日置蒸溜蔵 大麦(国産)、モルト
酵母: ディスティラリー酵母
蒸溜器: 嘉之助 銅製ポットスチル / 日置 ステンレス製ポットスチル
熟成樽:
焼酎リチャー樽、アメリカン・ホワイト・オーク新樽、バーボン樽、その他。
<パッケージコメントより>
「嘉之助 ダブル・ディスティラリー」は、鹿児島県、日置の地で、嘉之助蒸溜所及び日置蒸溜蔵の2つの蒸留所で造られたウイスキーを互いの個性を引き立たせる配合でブレンド、ボトリングしています。
小正醸造2代目小正嘉之助の挑戦により生まれた樽熟成焼酎「メローコヅル」。誕生から長い年月を経て、祖父の夢を引き継ぐ二人の兄弟と、クラフトマン達の個性が融合したジャパニーズ・ウイスキーをお楽しみください。
嘉之助蒸溜所代表 小正芳嗣
日置蒸留蔵代表 小正倫久
○日置蒸溜蔵について
「メローコヅル」や「さつま小鶴」など、同社の看板商品を生み出してきたのが日置蒸溜蔵。現在は焼酎のほか、ジンをはじめとするスピリッツ、リキュール、グレーン・ウイスキーの生産設備を整える。グレーン・ウイスキーは二条大麦、大麦麦芽を原料にステンレス製ポットスチル、単式蒸溜器(減圧蒸留のできる)で2回蒸留を行う。
大麦が原料となりますが、使っている蒸留器や蒸留の仕方で、酒税法上グレーン・ウイスキーに分類されるようです。ウイスキーの熟成は嘉之助蒸溜所の熟成庫で行われているようです。
コメント記載-2024/04/06 |