![]() |
グレンユーリーロイヤル閉鎖蒸留所の一つ。1825年創業、1985年に閉鎖。創業当時、農業不況で余った大麦をウイスキー製造に生かす…と言うのもこの蒸留所を立ち上げる目的の一つと言われていました。創立者のロバート・バークレイ氏は宮廷に恋人関係の女性がいて、彼女の政治力やコネなどで、『ロイヤル』(王室御用達)の名を冠する事を許された…と言ういきさつがあります。 閉鎖された蒸留所の跡地は売却され宅地開発されているので、すでに復活はないだろうと言う蒸留所です。 嘗ては、ジョン・ギロン社と言うDCL社(現UD社)の子会社のボトリング・ヴァージョンがオフィシャルとして発売されていた時期もありましたが、現在はUD社(当時DCL社)が残った原酒を持っているものと思われます。 熟成がもたらす芳醇で豊かな香りと、ややハーブ系のような風味が特徴か…。すでに製造されていないため、ハウススタイルもハッキリしていない…と言うのが本音でしょう。 また買い物カゴCGIがご利用できない方の為にご注文フォームもご用意致しました。尚、お問い合わせはトップページのお問い合わせフォームより承っております。 02/06/26 |
商品NO | 19070192 | 在庫 | 品切 | ||
商品名 | グレンユーリー ロイヤル 29年 (UDレアモルト・セレクション)1970−1999 |
||||
仕様 | 700ml 57度 | 価格 | ¥11,880 | ||
![]() |
|||||
※蒸留所オーナー物です 『UDレアモルト・シリーズ』とは、UD社(ユナイテッド・ディスティラリーズ社)、ここはジョニーウォーカー(ブレンデッド・ウイスキー)を発売している所です。そこが、所有しているモルト蒸留所の物をこのシリーズで発売しているわけです。レアモルトセレクション…は樽出し原酒のプレミアム品になります。 まあ、オフィシャル品の変わり…と言えばいいのかな?昔は、この手はオフィシャル品は無く、瓶詰業者(ボトラーズ)やブレンデッド用のモルト原酒としてしか利用されていない場合が多かったです。(オフィシャル品があったものもあります) また、蒸留所を所有している所(会社)が瓶詰しているので、その蒸留所のハウススタイル(味わい)が良く出ているとも言えます。 グレンユーリーロイヤル。東ハイランド。1985年頃に蒸留所は閉鎖。 1970年蒸留、1999年瓶詰の29年物。 熟成による芳醇で豊かな香り、ハーブ系…等などハウススタイルに加え、アーモンドやナッツを思わせる風味の印象が強い銘柄。 |
|||||
備考 |
モルトウイスキー |
スペイサイド−北ハイランド-東ハイランド-南ハイランド-西ハイランド−アイランズ−ローランド−アイラ−キャンベルタウン −アイリッシュ・シングルモルト−ボトラーズ物など−その他(ヴァッテッド含む) |
※その他(モルトを除く)のウイスキーはその他お奨めウイスキーの項をご覧ください。 |
お酒は、20歳になってから。
このサイトのすべて又は一部などを無断でコピーしたりして使用しないでください!