トップページへ

初亀醸造見学の風景

静岡県志太郡岡部町岡部
初亀醸造は、最低1年に1回は訪れています。まぁ初亀さん主催する【初亀塾】など(一応、今のところ2〜4ヶ月に1回)にも顔出しますし、一応遠い親戚に当たるんで…、もう少し顔出しているとは思いますが、『蔵見学としては1回』ですね!
※最近は…勉強会やってないね〜(涙)。
また、私の場合『酒造りが一段落してから、伺います』ので…意味無いって感じもしないでもないが…(笑)。
尚、お問い合わせご意見ご感想はトップページお問い合わせフォームより承っております。
02/10/18
※日本酒のお酒メニューは下記に記載してあります。

●初亀醸造蔵見学●


初亀酒造 杜氏さん 滝上秀三

2003年の初亀醸造、志太泉酒造 今年の見学風景 日記をご覧ください。03/04/17


◆見学日…2001年3月21日
今年も初亀醸造さんへ見学に行って来ました。去年よりも少し遅い時期になりましたが、まぁ挨拶に行くようなものなんですがね。。。(笑)

見学と言っても私の場合、殆ど専務さんとの会話で終わってしまうんですよね。特に今年は蔵の中は見ずに専務さんとの会話でほとんど終わってしまいました。まぁ、何回も見ているので、私的にはかまいませんし、新しい設備が出来たわけでもないと思いますのでいいかな。。。と。まぁ今年はなんか、蔵が忙しかったようですし…しょうがないですね(^^ゞ。

専務さんの写真は下記に掲載してあります。杜氏さんの写真は初亀醸造のページの下部に掲載してありますので、そちらをどうぞ!

写真をご覧になってお分かりだと思いますが、かなり小さい蔵なんです。専務さんとの話しで、大吟醸の話が出ましたが、小タンク4本程度を仕込むわけですが、それで手一杯と言う話だったですね。確かに時期的に考えて、秋頃に造りが始まり、3月末あたりに一段楽するわけですが、小タンク1本づつ連続で醸しても、4本目が終わるのが、3月下旬になってしまいますので、まぁ限界でしょうね。改めて、蔵元の生産規模と言う物を感じました。
今年最初の大吟醸が出荷されるのは3月下旬ですから、そろそろですね。ご入用の方はお早めにご連絡頂ければ幸いです。
今年は酒米の話しになりました。今年、初亀醸造さんが使った酒米は【兵庫の山田錦】【富山の五百万石】【富山の雄山錦】【静岡の山田錦】になります。このうち富山の雄山錦で造った物は、静岡では出ないかもしれないので少し残念ですね。
ちなみに今年は普通酒の【急冷美酒】もかなり良い米が使われていますので期待できます。って言うか地元で薦めていこうと思っています。

あと、静岡産米の山田錦を今年初めて使用して醸した吟醸酒が出きるようなので、楽しみです。話の中では、やはり兵庫の山田錦には劣る物の、なかなか良いお米が出来たようで、造ったお酒の酒質は、どちらかと言えば五百万石のような感じのものになったようで、非常に香りが高いようです。こちらもお楽しみに。。。入荷次第ご連絡致したいと思います。

◆見学日…2000年3月15日…と思う…多分(笑)
↓とおり沿いから撮った写真です。
初亀醸造さんへ行って来ました。ここが、初亀酒造さんです。(看板です)

→今回はいつもより少し早く行きましたのでお酒を飲ませてもらいました。吟醸亀印と吟醸(酒浪漫)と純米吟醸(当店では富蔵)と大吟醸をいただきました。飲んでみたら…『う〜ん、濃いなぁ』と思ったら、『原酒だからね!』と専務さんに言われました(やっぱりねぇ。って言うか少し恥ずかしい感じもしましたが…)。

こちらが専務さんです。→(いつも、初亀さんに行くと蔵の中を案内していただいたり、いろいろ日本酒のことなどについて話をしたりします)
まあ、結構専務さんとの会話で終わったりする事もありますが…(^^ゞ。

←こちらがもろみですが、今日は中は見せてもらえませんでした。大吟醸のもろみです。今年は大吟醸を搾って蔵人たちの作業は終わりだそうです。上にかかっている布は、通常は固形の蓋を使いますが、布を蓋がわりに使うことにより…なんかいいみたいです。(笑)細かいことは忘れてしまいました。(^_^;)

→こちらが麹室ですが…もう今年の作業は終わり、今回見学したときは殺菌中でしたので中には入れませんでした(残念)。小窓から写真を撮りましたがうまく撮れませんでした(^_^;)。

初亀さんのページに杜氏さんの写真も貼ってありますので、ご覧ください。

●杜氏さんの一言
『今年も、何のトラブルもなく思いどおりのお酒に仕上がりました!』『酒(日本酒)は造る物ではない、生まれる物だ…』←滝上秀三さんの名言ですm(__)m。

●HP担当者の一言
滝上秀三さん(杜氏さん)、休憩中に時間を割いていただいたのにいやな顔もせず、相手をして頂きまして、誠にありがとうございます(^o^)。杜氏さん…写真で見ると『厳しい顔』に見えますが…『多分日光が眩しかったのでしょう(笑)』って言うか…お酒造りに対しては厳しいとは思います。結構気さくな方です。

お酒は、20歳になってから。
このサイトのすべて又は一部などを無断でコピーしたりして使用しないでください!

通信販売の法規(訪問販売法)に基づく表記
URL https://SuperiorBrand-Library.com
銘酒舘コスギ
静岡県静岡市本通5丁目3−4 tel: 054-252-3280  fax: 054-273-1367
Since 2000/2/28
Sorry.This homepage is only in JAPANESE