Google ウェブ検索 サイト内検索
銘酒舘コスギのサイト用Newロゴ 銘酒舘コスギのバナーです

ひっそりと書く最新の日記


ひっそりと書く最新の日記です。不定期更新です。このページまで辿り着く人はいるのでしょうか?

気になった事とか分野やカテゴリ、ポジティブ、ネガティブ関係なく書いてゆく予定です。だから、ひっそりと書いてゆくんです。インターネットは昔と違い、表向きの表現は色々うるさくなってきたので、大変なわけです。2000年の世界的なITブーム前後の頃は、インターネットはあんまり秩序がなく、決まりもなく、自由気ままにみんなでやってた感じがありますが、今(2021年現在)ではGAFA関係やセキュリティ業者などが、また日本においてはポータルサイト運営会社やEコマースサイト運営会社などが、インターネット上でのインフラを整備して、なんとなく秩序が出来てきて(色々と経費もかかります)、素人が勝手な事をするのも難しいし、それなりのサイト作成や運営には最低限の知識やスキル、そして商用ならコストが必要な時代になってきました。そんな時代に、時代に逆行するかのように昔ながらに運営しているサイトの日記になります。

ちなみにデザインは黒板をイメージしてあります。
広告用のサイトに書くブログの原稿代わりにでもなれば、とも思います。
コメント記載-2021/12/28

トップページ過去の日記1過去の日記2過去の日記3

2023/08/10-記載

例えて言うなら、、、

大型の豪華客船の倉庫にとてつもない爆弾が積まれているが、乗客も乗員の殆ども、そのことに気が付いてはいない。知っているのは船内ではごくわずかな人だけ。もし爆弾に衝撃や何かがあれば確実に船は沈む。しかし、殆どの人はそんなことも知らないまま、船内では毎日のようにパーティーが行われている。

偉い人は言う。
「爆弾の事を敢えて人に伝える必要はない」
「知らない(知識を身につけない)やつが悪い」
「わかるやつにはいずれ、わかることだから」

この豪華客船はどこへ向かっているのだろうか?
それは、10年、20年経たなければ、本当の景色は見えてこないかもしれない。

ある人は言う。
「みんな、気づかないまま、何も起きないまま、このままやり過ごせばいいんじゃないですかね?」

果たして、本当に、それで済むのだろうか?


2023/07/04-記載

正式にオリンピックが終わったのは冬季北京オリンピックが終わった頃のようです。
と、同時にウクライナとロシアの戦争がはじまり、世界的に色々と影響はあるようです。

そして、日本でもアフターコロナが始まったようです。ゴールデンウィーク明けあたりから。
新しい時代の幕開けと言えるでしょうか。

そう、それはゲームチェンジのはじまり。

コロナショックの初期に世界的に株価は暴落。日本の株価も暴落しました。
あぁ、やっぱりな。と思った直後、株価は急回復。

なんで?と、ずっと思ってましたが、少しずつ理由が見えてきました。
それは、ゲームチェンジ。ルールや基準の変更といいましょうか。

特に日本において、2005年以前の日本とアフターコロナ以降のこれからの日本は違う。
若いころに自分が観ていた日本社会は、真の意味において先進国ではなかったのかもしれません。

そしてこれから、本当の意味での先進国としての時代が始まるようです。
それは、今までの殆どの日本人が思ってもいなかったゲームチェンジ。

今でも殆どの日本人はその変化に気が付いていないかもしれません。

これが…先進国の本当の姿なんだ。と。
世界には数多くの国々が存在します。しかし、先進7か国と呼ばれているのはG7。
これが、先進7か国の本当の姿なんだ。だから、先進国と呼ばれているんだ。

週休二日制。1日8時間労働などは表向きの話。
ニュースで流れてくる情報のいくらかは眉づばもの。

自分自身は如何に対応していくか。考えてます。

などと、意味不明のコメントを残してみます。


2023/03/12-記載

そのスキルを知るものは世界的にも少ない。実際にそのスキルを使える人はもっと少ない。
しかし、かなり昔から、そのスキルを使っていた達人は存在した。

ある分野を自分なりに独学で研究をはじめ、そのスキルを見つけたのは、、、
それから10年以上が経っていたころです。
そして、そのスキルを実戦で通用するレベルまで引き上げるのに、更に15年以上がかかった。

それでも通用しない、、、そう思える壁にぶつかった。

しかし、その長い時間をかけた経験は無駄ではなかった。

そのスキルには弱点がある。それは、それが通用しない場合がある。
いや、正確には、通用はするが、確率が低すぎて、全く実用性がない状態になる事がある。
と、いう事だ。

そういった時期があるのは間違いない。
しかし、やがてまた使える時期は必ず来る。時代は繰り返される。

いつか、使える日が来たら、またチャレンジしてみよう。そう思ってた。

そしたら実は、、、今、、、使えるところがあることに気が付いた。

例えて言うのならば、神さまは見捨ててはいなかった。
としか、言いようがない。

さあ、、、どうなるのか?


2022/07/13-記載

サーバー移動です。たびたびバージョンアップもありましたから、サーバーが変わったというよりも、今回はレンタルサーバー屋さんが変わったという事です。インターネット業界も、サイト運営を始めた20年前ころと比べるとだいぶ変わりました。そこら辺も理由になります。

去年よりサイトデザインを変更(4回目)し、そして今回サイト運営の環境が変わりました。これは自分的にはドメインを所得した約20年前のときに匹敵する節目にも感じます。

そう、何かの節目に感じます。
いいことあるといいんだけど。

出口の見えない暗く長いトンネルの先の光。つまり出口?
その出口を出ると、そこは出口の見えない暗く長いトンネルだった。
って事かな?


2022/02/23-記載

人は自分自身が生み出した妄想や空想の中で生きている。その思い込みの外に出て、真実を知ることができれば、殆どの悩みは解決してゆく。というのが仏教の教えのようです。

なんていうんでしょ。子供のころから身の回りの大人や本やマスコミなんかに植え付けられた常識や、当然のものの考え方だと思っていたことが、実は大きな間違いだった。と気づく事はよくあります。自分も色々と経験を積んで観えてきたこともあります。つい40代まで気が付かなかったこともいくつかあります。

気が付いたとき。「あー、そーなんだ」と思いました。
そんなものの繰り返しだったとも表現できるかもしれません。

しかし実際、自分自身(の経験や刷り込まれた常識)が生み出した妄想の中を生きている人はかなり多い。つまり、悩みを生み出しているのは実は自分自身、というのは殆どで。死ぬまで妄想の世界で生きている人も多いでしょう。その妄想の外に出ることができれば、色々と真実が観えてくるとは思います。

妄想の外に出れた!と思ったら、そこもまだ妄想の中だった。という事もあります。色々な意味で、様々な妄想の外側に出れば、徐々に真実が観えてきて、自分はどうしたらよいのかが理解できるんだと思います。

自分は、どうして行ったらいいだろうか?
と、理解できるところまで、妄想の外に出る努力をする。

という事が大事なのではないのでしょうか。


2022/02/08-記載

今から、わけのわからないことを書きます。
これは、自分の心のメモとして書いておきたいことなので、ご了承ください。

1990年頃でしょうか?ある分野に興味を持ち、趣味として続けてきました。しかし、多くは失敗に終わり、うまくは行きませんでした。しかし、2004年頃、その分野の特別なスキルを見つけ、そのスキル習得のため独学で研究を始めました。実戦で通用する精度の高いものにすれば、自分の手に職とすることも不可能ではない。そう思いました。うまくいき、かなり良い結果が出た時期もありましたが...。

説明が難しいのですが、その分野の基本的なシステムが難しいものになっていきました。なので、自分のスキルもより精度を高めなければ通用しなくなってしまったのです。システムが難しくなり、自分のスキルレベルも上げるを繰り返し、2015年頃には、つまりスキル習得のための研究を始めてから10年以上たってますが、この頃にはかなり自信のあるレベルに達しました。

しかし、2016年に更にシステムが難しくなり、これをクリアするのは至難の業でした。海外の優秀な人たちが開発したもののようです。かなり難しく、何年か答えを探しまして、いくらかの答えは見つかりました。一つ目は、通用しないわけではないが、機会が圧倒的に少ない。1年やっても1、2回しかチャンスはない。全くない場合も充分考えられる。2つ目は稼げる上限が決まってしまっている。

これらを元に自分なりに計算しました。
例えば、、1年に必ず1回はチャンスがあるとして、10年で10回チャンスはあります。そして、この10回を1度も失敗をせず、すべて成功させて、MAX稼げたとして。出た回答は。

80ほどの元を10年1度も失敗せずに10回シミュレーション通り成功したとして、2500ほどにしかなりません。10年かけてこれだと、真面目に普通に働いたほうが良いかもしれない。そう、これが答えなのかもしれない。幸いなことにこの10数年、同時に仕事も真面目にやってきて、仕事に使うスキルも上達しました。

スキル習得のために少し犠牲にした事柄もあったかもしれません。それでは、この10数年、2004年から16年余り研究を続けてきましたが、それが無駄だったかというと...そうでもない。このスキルを鍛えたおかげで他のスキルも上達するようになりました。それはスキル習得に対する考え方が、他も同じだったからと思います。

更には、今、使用されているシステムは恐らくG7のような世界でもトップリーグに値する国々では使用されているかもしれませんが、別なところでは通用する可能性もありますし、何かの拍子に今のシステムに不具合が生じれば、違うシステムになった際に自分の習得したスキルが通用する時代が来るかもしれない。とも思っています。なので、自己研究は続けてゆくつもりです。

ただ、年は取っちゃったかな?(涙)

更には、今出た答えは...
「これなら、真面目に働いたほうがいいかもしれない。」です(笑)。

祈り続けた一つ目の答えはこれだったかもしれない。
そう思う、今日この頃。

それでは、二つ目の答えはどうなるのでしょうか?


2022/01/30-記載

まだ、気になるところはあるものの、ホームページの手直しはほぼ終わりました。
これで、しばらくはいいかなー?と思ってます。

新しいページを作り始めてから、少し時間がたってページ数も増えて。
そこから手直しは結構きつかったです。

その上、古いページもすべて手直しを加え。
これで、いいでしょう。とりあえず。

これで、4回目のホームページになります。

そう、このページは4回目のサイト作成で作った日記という事になります。

専門ではなく、素人が作ったサイトとしてはいいんじゃないかな?
と思います。


手直ししながらいろいろ思うところがありました。
それは、この以前のサイトの骨格を作成したころ、それは、2002年であり、ドメインを所得して本格的にサイト運営をすることとなりました。スマートフォンというデバイスが誕生し、世界中に急速に普及したのは、あの頃から考えれば予想しえないことだったでしょうね。そして当時の事柄も思い返したりもしました。あれから20年、再び同じことをしています。

はたして、時代は繰り返すのでしょうか?
自分としては気になります。


2022/01/28-記載

いやー。ちょっと気になって、ホームページを修正中。

途中まで作って(新デザインページ)、最初からやり直し的になってます。
でも、最初にやっておけば、後が楽と思ってやってます。

自粛期間中だし、休みの日も使って頑張ってみます。


2022/01/23-記載

オミクロン株の感染拡大で、再び世の中は自粛ムードのような気もします。いや、コロナのせいだけではないかもしれない…とも思う今日この頃。ただ、そう遠くない将来。たぶん、今年中のどこかでマスクの規制が解除されるんじゃないかと予想しています。

今、みんなマスクをするのが当たり前になっています。それがまだ、催眠術の役割をしているような気がします。マスクが取れたとき、世の中がどうなっているのか?トンネルの出口を抜けた先の景色がハッキリと観えてくるような気がします。

なので、そこまでは気を抜かずにやってゆこうとも思っています。マスクが取れる時、トンネルの出口の先にある景色が観え、各々の新しいステージへと到達するんじゃないかと。新しいステージ、新しいフィールドへ。

マイナスとマイナスを組み合わせ、プラスを生み出す、或いはネガティブとネガティブを掛け合わせ、ポジティブなものを生み出す、価値あるものを生み出す創造性、創造力。起きてしまった不運を敢えて利用して幸運を呼び込む力。

こんな感じですよね。

無為自然。


2022/01/16-記載

新しいサイトの手直しが、ほぼ終了しました。

そして、ドラクエWのオーケストラを聴いています。

新しい時代の幕開けかな?良い意味でそうだといいんですけど。

正解の果物は?「ゆず!」


2022/01/14-記載

ホームページの新しいページを手直ししています。
普通に閲覧しているだけではわかりませんが、観えない部分を手直ししてます。

でも、結構、ここまで作りこむと、普通の人がここまで作れるようになるのは、ちょっと難しい気もします。いくらかの勉強は必要になってくる。しかも、勉強してスキルを身に着けたからといって、それだけでは、ようやくスタートラインに立ったとしか言えない。

なんていうのかな。昔のITブームの頃の2000年前後は、ネットはまだ始まったばかりで混沌としていた。誰でも参加できたし、ハードルも低かった。それから、10年、20年かけてネット上の秩序ができた。ネット上でのインフラを整備しているIT関連企業はコストをかけてそれらを維持している。

そういった、秩序ができたネット社会に参加するには。特に商用のサイトなどで、ですが。一定の知識やスキルが必要、そしてコストが掛るものになっている。スマートフォンの普及などでITが身近なものになって、みんな利用しているけど、その裏でそれらを維持するために、知識やスキルやコストをかけている人たちがいる。

それらの事柄を知る人は、ITを利用する人たちの、ほんのごく一部に過ぎない。
自分もいつの間にか、その一部のほうに属している感じもします。

ドメインを所得して20年くらい。サイト運営はその前からやっていましたが。ホームページ作成スキルやサイト運営のノウハウは、何も知らない人よりは備えている感じです。正直、地元で同じレベルで話せる人はなかなかいない。なので遠方の方も含め、IT業者の人と話をするけど、技術的なことは自分のほうが知っている場合もある。なので、自分もそれなりに、本業ではないものの、まったくの素人でもない。という感じになったのかな。

そういうことになります。


2021/12/29-記載

経営について書きたいと思います。

自分は大きな会社で働いたことはありません。結局、家族経営の小さな酒屋を経営しています。これは自分の宿命とも感じます。今では、小さい経営のほうが有利な事柄も多々あるような気もします。目の行き届く範囲の経営がしたい。と、いう事です。大きなグループ企業に勤めていると、定年まで顔を合わせることの社員もいっぱいいることでしょう。そう考えれば、大きな会社とは、部門、部門ごとの小さなグループが集まった大きな組織とも例えることが出来るわけです。

そう考えると、小さな事業体の集合体とは、まるで大企業の組織に似ているとも表現できます。しかし、個々の経営は独立採算になっているわけです。自分のお店から観た関係業者を考察してみます。酒造メーカーと直接取引している場合、その組織は自社ブランドの開発部門とも捉えることができます。

卸業者とも取引しています。それは、国内大手メーカー品を取り扱う、流通部門とも捉えることができます。見方を変えると、そこの業者を利用できるメリットは数多く感じます。

インポーター、輸入業者とも何社か取引しています。そこは、自社のインポート部門と捕らえることができます。単に商品の供給を受けるだけでなく、海外の情報や、外国から見た日本の実情をうかがい知ることができる、貴重な情報源にもなり得ます。これは、とても価値あるものと感じます。

専属の取引のあるお店などは系列の販売店と捉えることもあります。1軒1軒のスタッフがそれぞれの部門と云いう見方もできます。それ以外での自店でのフリーでの販売は直売と捉えることもできます。

お付き合いのある金融機関、保険業、証券業、などからは貴重な情報を得られることがあります。金融部門と観ることもできます。こういったところと仕事上、お付き合いをすることは意味のあることと感じます。

経理部門。これはお付き合いのある税理士さんや、労務士さんがこれにあたります。

そしてIT部門。ハードの技術的ノウハウのあることろ、インターネット・セキュリティに強いところ、サイト運営のノウハウのあるところなど、何種類か存在する気がします。そんな相談相手になる事業所はIT部門と捕らえることができます。

宣伝広告部門。IT部門や、地元の宣伝広告に関係のある業者がこれに当てはまります。

内装などの手直しをお願いする業者さんもあります。これは建設業という別業種からの情報を得ることもできます。不動産建設部門と云ったところでしょうか?

こういった事業体を、総合的に観た場合、それはまるで大きな企業組織的なものにも感じます。

必要に応じて、それぞれの部門を利用させて頂く事によって、様々な情報も得られ、それらの方々と上手く連携してやってゆけば、小さな経営でも相乗効果が得られる気もします。

建設関係の職人さんなんかが、それぞれのパートでチームを組んで、仕事の内容によって、元受けがそれぞれ変わるようなイメージとも似ている気はします。

経営の極意。
商いは飽きずにコツコツ続けるものだ。
重要な要素は三つある。それは、誠実、値決め、システム。

それプラス、人を雇い給料を支払い、また地元に貢献する。

儲かってないから、人を雇えないんですけどねー。


2021/12/28-記載

今日から日記をたまに書こうと思いました。理由は新しい時代がやってきたと思っているからです。昔の日記で、もんもんとしたときに、思い悩み、たまったストレスをひっそりと書いたりしていました(笑)。でも、自分だけでなく、世の中全体がおかしくなっていたんだと…今では思います。

長い時間、もう10数年もの間、日本は「出口の見えない暗く長いトンネル」に入っていたんですよね。でも、このオリンピックを期に「トンネルの終わりにある光」つまり、出口に到達したようです。トンネルの出口に広がる景色は、あまり良いものではなさそうですが、中長期的に観ると、日本は良い方向へ向かってゆくという話も聞いています。

良い方向に行ってくれればいいと思いますが、コロナ明け直後は非常に厳しい時代からのスタートとなりそうです。すでにずっと前から時代は厳しいものになっていました。それぞれの人から観る位置で、見方は変わると思いますが。

ちなみに良い方向とは?日本がよく言われる「失われた30年」が終わろうとしています。もしかしたら、すでに終わり、新しい時代が始まっているとも言えるかもしれません。新しい日本の成長の始まり。少なからず、大阪万博の頃には、だんだん良くなっていることを実感できるようになっているとは思います。

そんな感じで、試しに書いてみました。


トップページ過去の日記1過去の日記2過去の日記3
お酒は20歳になってから。
このサイトのすべて又は一部などを無断でコピーしたりして使用しないでください。

通信販売の法規(訪問販売法)に基づく表記
URL https://SuperiorBrand-Library.com
銘酒舘コスギ
静岡県静岡市葵区本通5丁目3−4 tel: 054-252-3280  fax: 054-273-1367
Since 2000/2/28
Sorry.This homepage is only in JAPANESE

アクセスカウンター…数字画像は自作